※本ページはプロモーションが含まれています

プロフィール:kotaママ
30代・3児の母/フルタイム勤務のワーママ。
毎日の家事を時短・ラクにしたいズボラ主婦代表として、育児と仕事に追われながらも助けになる家電を調査しています!
放置できる掃除機、ほんまにあるの?
こんにちは、kotaママです!
家事に育児に仕事に…と、毎日バタバタしてませんか?私もそのひとりです💦
でもそんな忙しいママこそ、ロボット掃除機って気になる存在ちゃいます?
今回は話題のロボット掃除機「Roborock S8 MaxV Ultra」を徹底調査!
ルンバじゃなくて、あえてロボロックを選ぶメリットってあるのか?
ズボラ主婦代表(!?)として、公式情報・口コミ・機能比較をもとに、リアルな使い勝手をまとめました✨
Roborock S8 MaxV Ultraってどんな掃除機?
Roborock S8 MaxV Ultraは、いま注目されているロボロックの最上位モデルです。
機能 | 内容 |
---|---|
吸引力 | 最大10,000Pa(超強力!) |
モップ機能 | 振動式+ロータリー式モップでしっかり水拭き |
ドック機能 | ゴミ収集+モップ洗浄+乾燥+水補充+排水の完全自動 |
ナビゲーション | LiDAR+カメラ搭載で障害物もしっかり避ける |
つまり、S8 MaxV Ultraは「掃除→モップがけ→片付け」まで全自動でやってくれる神家電なんです✨
ロボット掃除機にありがちな「ゴミを捨てるのが面倒」「モップが汚いまま」といった悩みも、これ1台で解決してくれます!
共働き家庭や小さな子どもがいるご家庭でも、放っておくだけで床がピカピカになるのは本当にありがたい存在ですね☺️
どんな家庭に向いてる?共働き・子育て家庭目線で検証
高性能なロボット掃除機って、正直ちょっとハードル高そうに感じますよね?
でもRoborock S8 MaxV Ultraは、特にこんな家庭にぴったりやと思いました👇
🧡 共働きで平日は掃除する時間がない家庭
「帰ったらごはん・お風呂・寝かしつけ…」で1日終了。 掃除は後回し、気づいたら週末にまとめて…ってこと、ありませんか?
S8 MaxVなら、出勤中に自動で掃除&水拭きまで完了してくれるので、 週末の掃除タイムがゼロ✨になります。
🧸 小さい子どもや赤ちゃんがいる家庭
子どもが小さいと、食べこぼし・床のホコリ・おもちゃのカス… 毎日床がカオス!😱
でも、S8 MaxVは障害物もちゃんとよけながら掃除してくれるし、 水拭き機能もあるから、ベタベタした床もすっきり。
🐶 ペットを飼っている家庭
抜け毛問題…ロボット掃除機の得意分野ですよね! S8 MaxVは10,000Paの強力吸引&毛が絡みにくいブラシで、 ペットの毛もキレイにお掃除してくれます。
😵 掃除が苦手 or 忙しすぎて掃除が追いつかない人
掃除機かけるのって、意外と体力使うし、「今日はいいか…」ってなりがち。
でもこのS8 MaxVなら、何もしなくても毎日キレイが保てるから、 気持ちの余裕までできちゃいます◎
- ✔ 朝から晩まで家事と仕事で手いっぱい
- ✔ 子どもやペットがいて掃除が大変
- ✔ 掃除が苦手、毎日できないズボラ気質
- ✔ とにかく“放置でキレイ”を目指したい
ズボラ主婦的に「ここが神!」な5つの機能
ここでは、Roborock S8 MaxV Ultraを調査して「これめっちゃ助かるやん!」と思った機能を5つに絞ってご紹介します。
どれも“手間がない”“自動でやってくれる”というポイントに注目です✨
① ゴミ捨て&モップ洗いが自動で完了!
なんとこの子、掃除が終わったら自分でゴミ捨て&モップ洗浄&乾燥まで全部やってくれます。 今までのロボット掃除機って「掃除後の片付けが面倒…」ってのがネックでしたよね。
でもS8 MaxV Ultraなら、ほぼノータッチでOK。完全放置型掃除機と言っても過言じゃないです😳
② 吸引力が10,000Paでめちゃくちゃ強い
これ、スペックの数字だけ見てもピンとこない人もいるかもですが、従来のモデルの約2倍以上の吸引力! 髪の毛・ほこり・ペットの毛・砂・食べこぼしなど… 「もう一回かけなおさなアカン…」ってことが激減します。
③ モップが回転するから水拭きも本格的
ただ水でなぞるだけの水拭きとは違って、S8 MaxV Ultraは振動×ローラーでこすり洗いしてくれるんです!
子どもの食べこぼしや、ベタベタ床もスッキリ。
さらにモップ自動持ち上げ機能でカーペットも濡らさずに走行できる優れモノ◎
④ 障害物をよけるのがうまい
スマートAIカメラ搭載で、コードや靴下、ペットのウン…(ご想像にお任せ)などもちゃんと避けてくれます😂 「なんか引っかかって止まってた…」という従来機のあるあるを、かなり減らしてくれるのがありがたいです。
⑤ アプリで操作・エリア指定が超かんたん
Roborock専用アプリから掃除する部屋・時間・モードのカスタムが自在にできるのも推しポイント! 「子どもが寝た後は静かめでリビングだけ」とか、 「平日はLDKだけ、休日は全部屋」など、生活に合わせた掃除が可能になります✨
✔ 本音まとめ:
Roborock S8 MaxV Ultraは、もはや“掃除機”というより掃除代行ロボ。
共働きや育児中で「掃除に時間かけたくない!」という人には、本当にありがたい存在です。
気になるデメリット・注意点も正直に
ここまでめっちゃ絶賛してきましたが、もちろん完璧な家電はありません。
Roborock S8 MaxV Ultraにも、購入前に知っておいてほしい「気になる点」がいくつかあります。
① 本体+ドックが大きい
S8 MaxV Ultraはフルスペックの最上位モデルなので、そのぶん本体もドックもけっこうデカいです。
・横幅:約42cm ・高さ:約43cm ・奥行:約52cm(ドック込み)
設置にはある程度のスペースが必要なので、狭い玄関やワンルームでは要注意です。
② 音が静か…とは言いにくい
掃除中やモップ洗浄時の音は、そこそこ出ます。
特にモップ乾燥モードは「ブォォ〜」という音がして、夜間や赤ちゃんのお昼寝中は控えたほうがいいかも。
ただ、時間指定や消音モード設定はアプリからできるので、うまく調整すれば◎
③ 値段は正直高い(が…)
2025年8月現在、楽天市場での価格は約25〜28万円前後
家電としては高額の部類ですが、掃除機・拭き掃除・ゴミ捨て・乾燥・水補充まで全部込みと考えると… 「お掃除代行を毎月お願いしてる」と思えば、2年で元は取れそうです◎
④ 毎日のメンテは不要だけど、完全ノーメンテではない
「全部自動やん!最高やん!」と思いきや、完全に放置できるわけではないです。
・ダストボックスの交換は月1〜2回目安
・モップ用の水タンクの補充&排水は定期的に必要
とはいえ、手動掃除の1/10くらいの手間で済むのは間違いなしです👌
・設置スペースがある
・夜間に使う時間を避けられる
・初期投資OKなら…
それ以外は、ほぼノーストレスで「床のことを考えなくていい生活」になります!
他のロボット掃除機とどう違う?比較してみた
「Roborockってよく聞くけど、ルンバとかと何が違うの?」
そんな声に応えて、人気ロボット掃除機3機種と比較してみました!
製品名 | 吸引力 | 水拭き | ゴミ収集 | モップ洗浄 | 価格目安 |
---|---|---|---|---|---|
Roborock S8 MaxV Ultra | 10,000Pa | ○(回転式+自動持ち上げ) | ◎(自動収集) | ◎(自動洗浄+乾燥) | 約25〜28万円 |
ルンバ Combo 10 Max | 5,000Pa | ○(前方拭き) | ◎ | ◎(洗浄・乾燥) | 約21〜24万円 |
ECOVACS DEEBOT T20 OMNI | 6,000Pa | ○(回転式) | ◎ | ◎ | 約16〜19万円 |
📌 比較してわかったポイント
- 吸引力はS8 MaxVが圧倒的!(10,000Pa)
- 水拭き性能もモップの回転+圧力でしっかり
- ゴミ・水の処理までフル自動は全モデル共通(上位機種ならOK)
- ECOVACSは価格は安めだが、吸引力やスマート機能ではS8にやや劣る
✔ まとめ:
とにかく「掃除の全自動化」にこだわるなら、S8 MaxV Ultraが最強。
価格は張りますが、性能・自動化レベル・耐久性すべてにおいてバランスが良いです。
みんなの口コミまとめ|実際どうなん?
Roborock S8 MaxV Ultraを使ってる人の声、気になりますよね。 ここでは、楽天市場・Amazon・SNSなどで見られたリアルな口コミを、よくある傾向ごとにまとめてみました。
🟢 良かった口コミ(ポジティブ)
- 「掃除機+拭き掃除を毎日やらなくて済むのが最高!」
→ 育児中のママから特に支持が高く、床に物が多くても避けてくれるのが◎ - 「モップ洗浄が自動なので衛生的で助かる」
→ 拭き掃除後のヌルっと感がない!と感動の声も - 「ペットの毛の吸引力が想像以上」
→ 柴犬・猫など抜け毛が多い家庭から評価高し - 「アプリが分かりやすくてカスタムしやすい」
→ 「子どもが寝てる部屋は避ける」といった使い方が好評
🔴 気になった口コミ(ネガティブ)
- 「ドックが思ったより大きくて置き場所に困った」
→ 狭い玄関・脱衣所では難しいかも。設置スペースは要チェック。 - 「乾燥モードの音が深夜にはややうるさい」
→ タイマー調整や運転スケジュール設定で回避可能 - 「価格が高いので買うまでに迷った」
→ ただし「買って後悔はしてない」という声がほとんど
👀 SNSでよく見かけた声
「ロボロックS8が来てから、床に落ちた米粒を気にしなくなった😂」
「もう人間が掃除機かける時代ちゃうな…」
「家事にかける時間が10分以上減って、QOL爆上がり」
高い買い物ではあるけど、“生活が変わる”という満足感が得られる人が多いという印象です。
口コミを見て「それ、うちにもある悩みや…」と思ったら、S8 MaxV Ultraは一度チェックして損なしです◎
どこで買える?楽天市場での価格と購入のコツ
Roborock S8 MaxV Ultraは、楽天市場・Amazon・家電量販店などで購入可能ですが、価格や在庫状況にバラつきがあります。
私は調査した結果、楽天市場が一番安心&ポイント還元率が高いと感じました。
とくに「買い回り」や「5と0のつく日」などを活用すれば、1〜2万円以上のポイントバックになることも!
📦 購入時のチェックポイント
- ✔ 保証がついている「正規販売店」かどうか
- ✔ セール・クーポン対象かチェック
- ✔ 楽天ポイントの還元率を確認
✅ ワンポイントアドバイス:
「5と0のつく日」や「お買い物マラソン期間中」の購入がおすすめ!
楽天カード利用でポイント+5倍などのキャンペーンを活用しましょう。
Roborock S8 MaxV Ultraはこんな人におすすめ!
いろいろ調べてわかった結論として、S8 MaxV Ultraは「掃除をラクしたい人」の最適解と言えます。
特にこんな方には、かなりピッタリです👇
- ✔ 掃除が後回しになりがち&面倒くさいズボラ気質な人
- ✔ 子どもやペットがいて、床掃除の頻度が高い家庭
- ✔ 毎日忙しくて、掃除の時間を確保できない共働き家庭
- ✔ 拭き掃除まで自動でやってほしい人
- ✔ お掃除ロボを「設置して放置」レベルで使いたい人
逆に、「掃除は自分でやりたい」「ロボット掃除機に興味がない」という方には、 少しオーバースペックかもしれません。 ただ、「一度導入すると手放せない!」という声が多いのも事実です😊
💡 ひとこと補足:
「忙しい中で、いかに家事を減らすか」が悩みの人には、一生モノの買い物になるかもしれません。
まとめ|Roborock S8 MaxV Ultraで生活がこう変わる!
Roborock S8 MaxV Ultraは、単なるロボット掃除機やなくて、 「掃除という家事を丸ごと引き受けてくれる存在」やなと感じました☺️
📌 生活の変化をざっくり言うと…
- ✔ 掃除機かける時間 → ゼロ
- ✔ 床の水拭き → 自動で毎日ピカピカ
- ✔ ゴミ捨てやモップの手入れ → 月1回レベル
- ✔ 使い始めたら「掃除のこと忘れる」感覚
子どもがいても、仕事が忙しくても、部屋はいつでも清潔✨
「自分でやらなきゃ…」というプレッシャーから解放されて、 自分の時間や、子どもとの時間に使えるって最高じゃないですか?
💭 最後にひとこと
正直、お値段は安くはありません。 でも、「床掃除を任せる」という選択肢を手に入れたことで、
毎日のストレスと時間の浪費が確実に減る、それがS8 MaxV Ultraの真価です。
▶ Roborock S8 MaxV Ultraを楽天でチェックする
この記事が「導入しようかな…」と迷っているあなたの背中を、そっと押せたら嬉しいです😊
コメント